転生令嬢、幼馴染みの貴族から結婚を迫られる。13

 価値の違い。
 イサーラの放ったその言葉が、夢遊病者のように歩くジュリオの頭の中で反響していた。
 外はまだ明るい。早々に叩き出されたジュリオを、陽光が嘲笑っているかのようだった。
 もうここには来ないでと言われ、小屋を追い出されてしまった。
 いや、いつもだいたい同じように追い出されてきた。だが今回は少し、意味が違ったもののように思われた。
 イサーラの目。長い睫毛の下で、磨かれた黒檀のように光っていた目。

 ――まるで別人のようだった。

 ジュリオの知らない幼なじみの顔がそこにあった。大人になったからとか、顔立ちの問題であるとか、そういったものではなかった。
 ジュリオの見知らぬもう一人の人間が、イサーラの姿を借りてそこにいるようだった。

(前世……)

 いまはじめて、ジュリオはそのことを深刻に捉えた。
 あるときからイサーラに蘇るようになったという、遠い世界の記憶。別の世界の別の時間の、姿形も違うもう一人のイサーラの記憶だという。
 それのせいで、イサーラは自分の知らないイサーラになってしまったのだろうか。
 聖女アナヴィスだとか、ポーションだとかいうものに駆り立てるのはそのわけのわからない記憶なのだろうか。
 ジュリオは頭をかく。わけがわからない。
 確かに自分たちはもう子供ではない。時が、考え方も体も変えた。
 あの黒檀のような瞳は、これまでとは違う、吸い込むような引力を帯びている。
 それでもこれほどここに通うのは、イサーラはやっぱりイサーラだからで、無視されても放置されても、真剣に実験をしているときの幼なじみの表情をずっと見ていられるからだ。
 ――だが自分の考えが甘くて、イサーラは思った以上に自分と結婚したくない・・・・・・・・・・らしい。
 あの、毒々しい小瓶のせいで。
 あんな、少し床に叩きつけてやるだけで、いやほんの少し手を滑らせるだけで壊せてしまいそうな脆いもののせいで。
 しかしだからこそどうやら正面から張り合うことはできなさそうだった。

(俺は、なんでこんなに……サラに固執してるんだ?)

 頭の冷静な部分が、そうささやく。
 はじめは軽い気持ちだった。もともと付き合いは長いし、お互いに小さい頃から知っている相手だ。下手な気兼ねもしなくていいと思っていた。
 それに、イサーラの初恋の相手は自分で――もっとも、それはいまや何の意味も無い記憶の亡骸になってしまったが。
 そろそろ結婚しようと思っても、財産が絡んでくる以上、いまからまともに選ぶにしても面倒なことになる。
 まさしくイサーラの言っていたように、しっかりした女性である必要があった。できれば自分の性格もある程度わかっていて、なおかつ自分に執着しすぎない女性がいい。
 ジュリオは浮気するつもりはない。だがごく一般的な付き合いか、女性が寄ってくるたびに悋気されてはうんざりする。これまでの恋人達がそうだったのだ。
 ――そうまともに考えてみれば、イサーラはまさに理想だと思えたのだ。

(……いや、俺に執着しなさすぎだ……結婚がいやだ・・・なんて……)

 イサーラは、生涯独身を通すつもりなのか。あの研究のために。
 いや、そうではない。さすがにそれは不可能なのはイサーラとてわかっているはずだ。

『あなたとの結婚なんて絶対にいや』

 とたん、イサーラにきっぱりそう言われたことを思い出し、ジュリオはぐっと喉の奥でうめいた。
 はじめて言われたときより、いまさらになって強い衝撃を受ける。
 あなたとの、ということは――つまり、他の誰かとなら結婚する、ということか。
 とたん、ざらりと神経が逆立った。

(……なんだか、腹が立つな)

 なぜ自分はだめで、他の男ならいいのだ。自分のほうがずっと付き合いが長いし、イサーラのことをよく知っているし、決して悪い扱いなんてしないのに。
 そして、たいていの男より自分は魅力的であるはずだ。
 そう思えば思うほど、ジュリオは意地と反発を強め、歩幅が大きく、踏み出す足に力が入った。
 ポーション。他の男。腹の立つものが増えていく。
 今日は一度帰る。だが、

 ――明日また来てやろう。

 そう決意した。
 めげない。イサーラの幼なじみは、そういう男であった。

 

 ◆

 

 懲りないにも程がある。
 イサーラは完全に呆れかえった。ジュリオがまたも研究所にやってきたからである。
 そのあまりの聞き分けの悪さにいっそ苛立ったし、ますますなぜという疑問がわいた。
 ジュリオはこんなに|蒐《・》|集《・》|癖《・》の強い男だっただろうか。

 とはいえ、イサーラも抵抗しないわけではなかった。
 このままではなにやら押し切られてしまう気がしたので、扉の内側に台や椅子を積み上げて侵入者を防いだのである。
 これはイサーラ自身が出るときに片付けなければいけないということでたいへん手間であったが、効果は抜群だった。
 ジュリオは扉を開くことができず、イサーラに本気で遠ざけられていると知ってか、やがて訪れなくなった。
 イサーラは一日中この研究室にこもっているので、邸のほうに来られてもそこにはほとんどいない。
 念のため、両親には、ジュリオが来ても通さないでくれと言っておいた。
 少々心は痛んだが、ジュリオはただいま女性関係でたいへんもめていて、面倒ごとに巻き込まれないために自分が会ってはいけないのだ、とかなんとか理由を捏造しておいた。
 こうして、ジュリオとは顔を合わせなくて済むようになった。

(……なんで私がここまでしなきゃいけないの)

 イサーラはそう愚痴りたくなる。すべてあの、面倒くさい幼なじみのせいだった。
 しかももっと面倒なのは――あれほど頻繁に来ていた男の姿が小屋の中にないと、ほんの少し、微々たるものだが、なにか物足りないように感じてしまうことであった。

(毒されている……!)

 慣れによる愛着とはおそろしいものだと改めて思い知らされる。あんなに邪魔だ、鬱陶しいと思っていたものが、いざなくなるとこんな気持ちになるらしい。
 ――もっとも、それも二、三日のことだった。
 あのつまらなさそうにして、そのわりに長々と居座る幼なじみの姿が見えない時間が増えてゆくにつれ、イサーラはいつもの日常を取り戻していった。
 そのまま、イサーラはおおむね平穏な日々に復帰した。

 

 ――が、今度は夜会という面倒な出来事があった。
 これは両親との約束で、研究を好きにさせるかわりに定期的に出ろといわれているものである。
 こうでもしなければ娘が本当に引きこもって、結婚適齢期があっという間にすぎてしまう、という心配があるのだ。
 イサーラはほとんどやむをえない義務としてこれまで夜会に参加してきた。
 しかし今回ばかりは少し意味が違った。

 あらん限りの照明に照らされた広間。着飾った男女たち。
 その中で、イサーラはいつもと同じく一人壁の花を決め込んでいる。
 が、今回は一応扇子を広げ、顔を隠した。じろじろと周囲を観察している姿を少しでも隠すためである。
 イサーラの視線は女性たちを素通りし、若く見目のよい男性たちも素通りし、やや年のいった、それでいて見た目にあまり自信のなさそうな男性を探す。
 結婚の相手候補を探しているのである。
 男性をそのように品定めするのも少々品がないと思うが、もともと夜会はそのための場所である。
 いままでまったくその目的を無視していたが、今回からそれを果たすだけだ……それだけのことだ、とイサーラは自分に言い聞かせた。

(……研究資金、研究資金……)

 幼なじみのせいで、いままで無意識に目を背けていたものに向き合わざるをえなくなったのである。
 確かに自分ももう適齢期で、それどころかやや過ぎているところにきていて、結婚するなら真剣に考えなくてはならない。
 自分には、このはっきりしすぎた顔立ちと浅黒い肌という大きな減点がある。この上、年齢まで減点対象にしたくない。
 結婚などできれば一生したくないが――目的のために堪え忍ばねばならぬときがあるのは、聖女アナヴィスの伝記が教えてくれている。

 目的、信念と内心で唱えながらイサーラは静かな物色を続ける。
 と、一人の老紳士と目があった。
 紳士は、イサーラと目が合ったことに驚いた様子だった。
 頭髪の量はだいぶ危うく、腹回りの肉がベルトからはみ出てしまっている。だが着ているものは上等そうである。
 紳士はためらいを見せたあと、だが他に自分に視線を向ける女性がいないと悟ってか、おずおずとイサーラのほうに近寄ってくる。
 気も強くなさそうだ。
 イサーラはごくりと息を飲んだ。

(……慎重に観察、調査、検証の上……必要とあれば捕まえるのよ、イサーラ)

 自分に、そう言い聞かせる。これは結婚という名の契約、仕事の一環なのだ――。
 薄毛の紳士との距離が近づいたとき、ふいに空気が動いた気がした。
 かすかに、女性たちの華やいだ声が遠くに聞こえる。
 目標との距離に集中していたイサーラは神経を逆撫でされる。
 しかし相手を見つめたまま扇子を下げて、夜会においてはじめて他人に声をかけようとした瞬間、

「――サラ」

 やけに甘ったるい、馴れ馴れしい声が遮った。

いいね
シェアする